東志摩全区民の参加のもとに東志摩区防災・水防訓練が行われました
日時: 2015年6月21日 午前8時~10時30分
目的: 長良川および小俣川の洪水を想定し東志摩区民が一体となって実践的な水防訓練を実施し、水防技術の習得と水防意識の高揚をはかる
避難場所: 東志摩公民センター
参加者: 東志摩全区民・東志摩消防団・東志摩婦人会・防災指導員・関市危機管理課・関消防署
消火訓練
輪中堤の仕切り板設置
救命処置訓練
炊き出し
対策本部の東志摩公民センター
訓練内容:
対策本部を東志摩公民センターに設置
東志摩消防団に出動要請
避難勧告発令
避難困難者のリストアップ
給食・給水部が飲み物配布
小俣川と長良川の水位の変化に対応
輪中堤の仕切り板設置と土嚢造り
消火訓練
給食・給水部及び婦人会で炊き出し配布
東志摩自主防災会会長
8区東志摩区長 小林 正
武藤さんからの感想を紹介します
東志摩区防災(水坊)訓練を見させていただきました。
あいにくの激しい雷雨の中でしたが、きちんとした計画のもとに実施されていました。
訓練は、6つの担当部が、それぞれの役割をてきぱきとこなしながら進められ、 輪中堤の仕切り板設置作業などの様子に、とても力強さを感じました。
消火訓練、炊き出し、救命訓練等をはじめ、避難者の人の把握も的確に行われ、 総合的で非常に素晴らしい取り組みを見させていただくことができました。
ことはこの訓練を見させていただいて感じたことは、とても力強く、頼もしさを感じたこと、そして、これから地域委員会で取り込もうとしていることのひとつ「安全・安心のしもうち」づくりの 中核的な存在となってもらえるのではないかという期待を抱かせていただいたことです。
地域委員会準備会 委員長武藤哲夫
2015年6月21日
下有知役員ふれあいまちづくり推進委員会
委員長 高橋正次(下有知区長会長)